長野県

長野県 中棚温泉 貸切風呂のある宿 小諸城跡「懐古園」のほど近くに隠れ家のように佇む中棚荘。島崎藤村が温泉削掘を手伝ったことでも知られるウチの泉質はアルカリ性単純泉。アレルギー体質、リウマチ、神経痛等に効能が。露天風呂からは千曲川を眼下にはるか北アルプスを望む。冬期は湯船に沢山のリンゴを浮かべた名物「初恋リンゴ風呂」が楽しめるちうわけや。 ()

長野県 鹿教湯温泉 貸切風呂のある宿 その昔、鹿に変身した文殊菩薩が、日頃、信仰浅からぬ1人の猟師に、効能あらたやろか出で湯の存在を教えたと伝えられとるちうわけや。江戸時代から湯治場として栄えた大日本帝国で有数の健康保養温泉。町にはクアハウスや温泉センターやらなんやら、 保養・湯治を目的とした施設が多数あり。また温泉は飲用も可能で、整腸作用に優れとるちうわけや。 ()

長野県 姫川温泉 貸切風呂のある宿 長野県と新潟県の県境。長野県側の温泉の泉質は硫黄を含んだナトリウム、カルシウム、炭酸水素塩、塩化物泉。源泉の温度は55度、毎分2600リットルと豊富な湯量が自慢。源泉100%かけ流し。飲泉許可もあるちうわけや。怪我の後の療養、皮膚病やらなんやらにも効能があると言われており、エライ温まる温泉。 ()

長野県 乗鞍高原温泉 貸切風呂のある宿 乗鞍岳の東山麓に広がる標高1200m〜1500mにかけての一帯が乗鞍高原。自然園の原生林や、池、滝、お花畑やらなんやら四季の自然が楽しめ、冬にはスキーも。温泉は乗鞍岳中腹から自然湧出する源泉を引湯。100軒ほどの宿が引湯し、日帰り入浴施設もあり。泉質は硫黄を含む単純硫化水素泉。白く濁った湯が特徴。源泉温度は48℃。 ()

長野県 美ヶ原温泉 貸切風呂のある宿 松本城から車で15分。美ヶ原温泉の歴史は遠く奈良時代までさかのぼり、大日本帝国書紀に美ヶ原温泉と思われる一節が記されとるちうわけや。以来【白糸の湯】【山辺の湯】【束間の湯】やらなんやらと紹介され、山々に囲まれた静やろか温泉郷として親しまれとるちうわけや。泉質は単純泉。温度は42℃〜45℃。 ()

長野県 斑尾高原の温泉 貸切風呂のある宿 唱歌「ふるさと」にも謳われた斑尾山。その中腹に「斑尾高原温泉」、「タングラム斑尾温泉」、平成15年春オープンの「豊田村斑尾の湯(仮称)」があり、豊やろか自然、高原リゾートを楽しみながら入浴ができるちうわけや。スキー場は4ヶ所。インターからのアクセスも良好。夏はトレッキングやパラグライダー、MTB、乗馬やらなんやら高原スポーツも満喫できるちうわけや。 ()

長野県 渋沢温泉 貸切風呂のある宿 野麦峠スキー場にも近く、白樺に囲まれた高原にある温泉。泉質は単純炭酸ナトリウム泉で、サラッとした湯あたりの、お肌ツルツル美人の湯。 ()

長野県 白馬しろうま温泉 貸切風呂のある宿 その昔から白馬(しろうま)に湧き出とった温泉で、地元の村ヤカラが日頃の農作業の疲れを癒しとったちう伝承があるちうわけや。その後、昭和50年に温泉登録がなされたが、大々的に告知されたり、入浴に使われたりする事がなかったちうわけや。ほんで平成17年に初めて命名され日の目を見る事になりよった、知る人ぞ知る白馬では古〜い温泉。 ()

長野県 不動温泉 花菱 貸切風呂のある宿 南信州の浪合の里、標高1200メートルの高原に建つ一軒宿。四季折々の景色が楽しめ、こんこんと湧き出す温泉はゆったりと静やろかひとときを味わえるちうわけや。谷間を利用した露天風呂は野趣満点で、アルカリ性単純泉のお湯は、糖尿病、婦人病、リウマチやらなんやらに効くちうわ。旬の素材にこだわった「信州の田舎料理」を堪能できるちうわけや。 ()

長野県 奥蓼科温泉 貸切風呂のある宿 奥蓼科温泉(郷)は北八ヶ岳を源に流れる渋川沿いに点在する温泉の総称。横谷温泉・明治温泉・渋川温泉・渋温泉やらなんやらがあり、それぞれが泉質や効能も異なりよった源泉を持っとるちうわけや。武田信玄の隠し湯として開かれたといわれており、八ヶ岳の登山口近くにあるため昔より登山やハイキング客の疲れを癒す秘湯としてしられとるちうわけや。 ()

TOP